暮らし PR

【一人暮らし】梅ジュースと梅ジャム作ってみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

6月も中旬を過ぎて暑くなってきましたね。この時期スーパーに行くと目にするのが梅。

実家にいる時は作っていたけど、一人暮らしだし今年は作らないなと思っていました。

思っていたんですが、もう6月が終わろうとする頃に「やっぱり作りたい…」気持ちがむくむく。

ヒカリ

梅ジュースのソーダ割が飲みたい

突然の梅仕事開始ツイート

そこで、一人暮らしでも材料さえあれば簡単にできる梅ジュースの作り方をご紹介します!

一人暮らしだからといってあきらめるのはもったいない。

夏に向けて元気の出る梅ジュースで夏を乗り切りましょう😄

梅ジュースの材料

まず最初に用意するものはこちら

  • 果実酒ビン
  • 氷砂糖

用意するのはたったの3つ!早く始めれば良かった。

もう梅の季節は終わり頃だったので、黄色く熟した梅ばかりが残っていました。

それでも問題なしです。

重さ約1kgの梅です。980円。

果実酒ビン

2ℓビンをチョイス。これが後の計画を狂わせることになろうとは…(後で説明します)

他にも4ℓなど種類はあります。580円。

きちんと準備してたらこっちを買いたかった…

無印良品果実酒ビンhttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002375997

氷砂糖

基本的に梅ジュースは氷砂糖を使いますが、普通の白砂糖でも問題ありません。

重さ1kgの氷砂糖です。358円。

一から材料を揃えると2000円ほどになります。今後も作ることを考えると、ビンは今後も使えるし、砂糖も自宅にある物を使えば、梅だけ購入すればいいのでお手軽に始められますね。

梅ジュースの作り方

①梅のヘタをとる

一人暮らしの家に竹串はないのでフォークで代用しました。爪楊枝があればもっと取りやすいかも。

果肉に傷をつけないように取ります。

②梅をボウルの中に入れて1つずつ洗う

1つずつ丁寧に洗います。

③布巾で梅の水気を拭き取る(ヘタのくぼみ部分もくまなく拭く)

保存に水気は禁物なのでしっかり拭きます。くぼみの部分もくまなく。

使った布巾はスコッティの「洗って使えるペーパータオル」です。破れにくく繊維も付かないのでおすすめ。

④果実酒ビンを殺菌消毒する

購入した果実酒ビンは耐熱ガラスではなかったので、注意書の通りにぬるま湯で洗うことにしました。

その後は食品にも直接吹き付けられるパストリーゼで殺菌消毒。普段の台所まわりに使えるので1つ持っておくと重宝します。

⑤梅と氷砂糖を交互に入れる

梅と氷砂糖の割合は1:1になるように入れます。

梅が1kgなら氷砂糖も1kgです。

なんと、ここで問題発生。2ℓのビンに1kgの梅が入りきらない!💦

なので今回は半分の梅500g、氷砂糖500g、この容量で2ℓの果実酒ビンにぴったり収まりました。

梅と氷砂糖を交互に入れて完成。後は、徐々にシロップができるのを待つだけです。

4ℓのビンは大きすぎると思い、2ℓのビンを購入しましたが、2ℓは小さ過ぎることが判明。容量は事前に確認しておきましょう。(容器の大きさは梅の重さに対して約4倍ほどの容量が○。梅1kgに対してビン4ℓ)

ヒカリ

飲める日まで待ち遠しい!

残りの梅を梅ジャムに!

さて、残りの梅をどうしようか?今から大きいビンを買ってきて入れ替えようか…と悩んだものの、

「一人暮らしで梅ジュース1キロ分って多くない?」ということに気づきました。

実家にいる時は家族がいたので、あっという間に飲めてしまいますが、現在一人暮らし。だとしたら、今作った500gでちょうどいい量なのではないか?と考えました。

そして、サイトを見ていて見つけたのが「梅ジャムの作り方」。そうだ!半分の梅は梅ジャムにしよう!ということで梅ジャムに初挑戦です。

梅ジャムの作り方

①梅を茹でる

鍋に、水を梅が浸るぐらいまで入れて、沸騰する直前まで茹でます。(2回繰り返す。)

②刻んだ梅と砂糖を入れ煮詰める

上白糖と黒糖を半々に入れてみました(冒険)

刻んだ梅(種は取り除く)と砂糖300g(梅より若干少なめ)を鍋に入れ煮詰めていきます。

初めて作りますが、家に黒糖があったので半分入れてみます。

③アクを取り除きながら煮詰める

弱火で20分ほど煮詰めます。アクが出てくるので、取り除きます。

④透明感が出てとろみがついたら完成

煮詰め過ぎは注意!冷めた時、カチカチになるのでその場合は、水で煮詰め直しましょう。少し水っぽいぐらいがちょうど良いとろみになります。

ビンに詰める

保存用ビンに入れて完成。

(私は黒糖を入れたので黒っぽくなりましたが、実際は黄緑色っぽいジャムになるはず…)

保存期間は冷蔵庫で約2週間ほど。できるだけ早めに食べきる方がいいそうです。

私はトーストにつけて食べたり、オートミールやヨーグルトに入れて食べました。

甘くて梅の酸味もあり、美味しいジャムになりました。

保存容器はこちら

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182220223

梅ジュースが出来上がるまで

梅ジュースができるまでの期間を観測してみました。

5日目

少し溶けてきたかなというぐらいであまり変化なし。

冷蔵庫に入れて保存してました。

10日目

かなり溶けてきました。ここから常温で保存することに。(日光の当たらない暗い場所が適しています)

15日目

完全に砂糖が溶けました。梅がシワシワになってます。

もう飲めるかな?と思ったけどもう少し時間をおいてみることにしました。

20日目

ほとんどの梅がシワになり、出来上がりの目安2週間以上が経ったので、ついに完成☆

できた梅ジュースは梅と分けてピッチャーに入れて保存しました。(保存期間約3ヶ月)

きれいな色!ちゃんと梅のエキスが出ているようです。

無印良品 耐熱ガラスピッチャー

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182932584

冷蔵庫に入れて保存します。今年の夏いっぱい一人で飲むにはちょうどいい量が出来上がりました。

少し果実が残ってる梅は瓶に入れてお茶受けに。

梅ジュースさっそく飲んでみた

梅ジュースといえばソーダ割り。さっそく暑い日に飲んでみます。

シュワシュワの音が最高です。

長い時間をかけてきたぶん、自画自賛で美味しかったです。

これだから梅ジュース作りはやめられない!

来年はもっと早く作ろうと思ったのでした☆

(きれいなガラスのグラスが欲しいなあ…)