アイテム PR

【楽々お掃除】ミニマリストが使うおすすめの掃除道具 棕櫚(シュロ)ほうき

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ヒカリです。

今回は、引っ越して約2年使っている棕櫚(シュロ)ほうきについて書いていきます。

引っ越しと同時に掃除機が壊れてしまい、次どんな掃除道具を買おうかな…と迷っていました。

掃除道具って現代ではたくさん選択肢がありますよね。

掃除機はもちろん、最新型のルンバまで…

ある時、ミニマリストさんが使っているほうきを見て、もしかしたら掃除道具にほうきってアリかも?と思い、見つけたのが山本勝之助商店の棕櫚(シュロ)ほうきです。

楽天の山本勝之助商店さんはこちら

棕櫚(シュロ)ほうきは江戸時代頃から長く使われているほうきで、棕櫚の木の幹の皮を穂先の素材に使った和箒です。

最初は「ほうきだと時間がかかりそうだし、面倒かな?」と思ってました。

こんなに便利な家電がいろいろあるなかで、昔ながらのほうきをわざわざチョイスするってどうなんだろう?

でもミニマリストさんが丁寧にほうきを使っているのを見て憧れもあり、完全に見た目から入りました。

結論、使ってみてとても使い心地がいい!

他にもほうきを使うメリットがたくさんあることに気づいたのでレビューしていきたいと思います。

棕櫚(シュロ)ほうきの特徴

私が購入したのは棕櫚を銅線で巻いて束にした皮巻き箒と呼ばれるものです。

鬼毛箒というものもあります。

巻き数は色々あって、3玉・4玉・5玉・7玉・9玉・11玉があります。

私は7玉をチョイス。

伝統的なほうきなだけあって、丈夫で強い、20年もつと言われるほどの棕櫚ほうきですが、様々な特徴があります。

楽天のほうき部門でNo. 1の商品でした。

棕櫚ほうき 山本勝之助商店

床を傷つけにくい

棕櫚の素材は柔らかいので床を傷つけません。

どんな床でも問題なく掃くことができます。

マットを敷いた上でも問題なく掃けました。

天然のワックス効果あり

棕櫚の樹皮には「植物性油脂」が含まれているので、掃くことで床に油分がつき、ワックス効果があります。

長くこまめに掃除をすることでワックス効果も高まりそうなので、お掃除が楽しくなること間違いなし。

ホコリが舞い上がりにくい

繊維が細かい棕櫚ほうきは、掃いても埃が外に舞い上がらず、そのまま埃を絡め取ってくれます。

1度の掃き掃除で十分きれいな状態に。

種類が豊富

私が購入したのは長柄箒ですが、他にも手箒、小箒など種類がたくさんあります。

巻きのところがむっちりしていますね。

昔ながらの箒ですが、全然古臭さを感じず、とても可愛らしく見えます。

用途に合わせて選んだり、部屋や玄関に1つづつ置いたり、ちりとりとセットとの販売もありました。

使い初めは棕櫚の繊維がポロポロ落ちます!1ヶ月ほど使い続けるとなくなるので心配いりません。

シュロほうきは静か&使い心地良し

ほうきの良さはなんといっても静かなところ。

掃除機に比べると当たり前ですが音がしません。

騒音を気にせず掃除ができます。

朝はドラム式洗濯乾燥機、エアコン、扇風機やキッチンの音など家電の音がかなりうるさいので掃除をする時だけでも静かなのはありがたいです。

気になる使い心地ですが、とても掃きやすいです。

1K8畳の広さで7玉のほうきでちょうど良い幅感覚です。

フローリングに対応しているほうきなので、傷つくこともありません。

サッサっと床をはく感覚が気持ち良くて掃除機とは違う気持ちよさを味わえます。

畳でもフローリングでも、マットの上のゴミも問題なく取れたので、どんな家でも使えます。

ほうきを使っていて気づいたこと。

吸引力はないけど、実は隅々までゴミが取れる!

掃除機だと本体を使うと部屋の隅っこまで届かなくてモヤっとしたことがあったんです。

無理に隅っこのゴミを取ろうとして本体や壁を傷つけてしまったり…

その点、ほうきだと1本1本の毛先で隅っこの細かいほこりを難なく取ってくれるので快感!

長柄箒なので腰をかがめることもなくスムーズに移動もできます。

とても満足度が高いです。

電気代いらず エコな掃除道具

ほうきを使うメリットってこれですよね。

電気代が1円もかからない

以前持っていた充電式掃除機はバッテリーを交換しつつ9年ぐらいもちましたが、それでも20年には負けますよね。

バッテリー代もかかってしまいます。

手入れができれば、20年もつと言われているほうき。

できるだけ長く使いたいと思います。

私のお掃除ルーティン

ほうきで掃くだけで十分だとは思いますが、やっぱりそれだけだと、物足らなさを感じてしまうことも。

なので私はほうき+クイックワイパーの2本使いで掃除をしています。

①仕事がある忙しい日のパターン

ほうきで簡単に床を掃いたら終わり!

髪の毛など床に目立つゴミが取れればOKです。

②休日

ほうき+クイックルワイパー

ほうきで掃いた後にクイックルワイパーで水拭きします。

掃く+水拭きですっきり気持ちいい状態に。

あとは月に1度、雑巾とウタマロを使って拭くとさらに気持ちいい気分を味わえるので雑巾がけをします。

掃除をするタイミングはというと、髪の毛落ちてるのが目立ってきたな〜というゆるい目安です。

収納場所は要りません

ほうきを使うメリット、収納場所をとらない

これも大きかったです。

吊るす収納にしてるのでほうき置き場0㎡

1K8畳だと掃除機を置くと半畳分は掃除機に占拠されます。

充電するコンセントも必要。

その点、ほうきだとどうでしょう?

コンセントはいらないし、場所もほぼとらないですよね。

直置きだと、毛先が曲がってしまうのでクセがつかないように吊るすようにしました。

床の汚れ防止にもなります。

天然材なので部屋になじんでいい感じに落ち着いてくれます。

どんな家とも合うし、掃除道具がインテリアになるって素敵。

取りやすい場所に置いて掃除のハードルも低くなりました。

シュロほうきは長く使えてお金にやさしい

シュロほうきの寿命は、しっかりお手入れしてあげれば20年と長持ちします。

環境にもやさしいのでガシガシ使っていこうと思います。

手入れがめんどくさそう…と思いがちですが、意外と私は嫌な作業ではありません。

お気に入りのものなので、靴を磨くのと同じ感覚で手入れしています。

長く使ってお金にも物にもやさしい暮らしを目指したいです。

シュロほうきお手入れ方法 簡単

私が行ってる簡単、シュロほうきのお手入れ方法をご紹介します。

用意するもの

たわし

ヘア用オイル

①毛先に髪の毛やホコリがついてくるので、タワシを使って上から下にかけてゴミを掻き出します。

②髪の毛やホコリを取り除いたら、万能オイルをたわしにつけて再度毛先を撫でます。

以上、簡単お手入れ方法です。

棕櫚の毛は人の髪の毛と似た性質を持っているので、ヘア用オイルで手入れします。

③落とした髪の毛やほこりはベランダに捨てて、ベランダ掃除も一緒に行ってます。

ベランダもきれいになって一石二鳥!

シュロほうきは現代でも万能な掃除道具!

以上シュロほうきの紹介でした。

正直シュロほうきを使うまでほうきの魅力を全然知らなかったので、掃除道具としてほうきを取り入れて本当によかったなと思いました。

いつかルンバと2つ合わせての掃除も試してみたいなぁなんて。

掃除道具 古いものと新しいものの融合なんて意外と合いそうじゃないですか?

特にほうきの掃き心地は最高なので、この気持ちよさをぜひ味わってほしいです。

シュロほうきは、天然のワックス効果もあるし、隅々まで掃けてしかも長持ちお金もいらないメリットだらけです。

熟練の職人さんが手作業で作ったシュロほうき、ぜひ試して見てくださいね。

それではまた 

ヒカリ